海外ドラマクリミナル・マインドのリバイバル版、ついに日本での配信が決定! クリミナル・マインドのリバイバル版、「クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪:エボリューション」が、Disney+(ディズニープラス)の「スター」にて、2023年2月22日(水)より日本最速独占配信がスタートします。2023.02.02海外ドラマ
日々を楽しむHSPの人はママ友とどう付きあう?そもそもママ友は必要? HSP気質の人にとって、ママ友との関わり方は悩むことの多いポイントです。この記事では、HSPの人がママ友と上手に付きあう方法や、ママ友の必要性についてお伝えします。子育て時代を楽しく気楽に過ごすために、ぜひ参考にしてください。2023.01.31日々を楽しむ
場面かんもく場面緘黙症の娘が取り組んでいる習い事は?我が家のケースをご紹介! 我が家の娘・アラレちゃん(7歳)は、場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)です。 場面緘黙症とは、話す能力はあるにも...2022.12.31場面かんもく
読書ノート畠中恵『ぬしさまへ』あらすじと感想(しゃばけシリーズ2作目) 病弱な若だんな・一太郎が、妖怪とともに事件を解決していくファンタジー時代小説『しゃばけ』。この記事では、そんな「しゃばけシリーズ」2作目『ぬしさまへ』の、あらすじと感想をまとめています。2022.11.22読書ノート
読書ノート畠中恵『しゃばけ』あらすじと感想(しゃばけシリーズ1作目) この記事では、畠中恵「しゃばけシリーズ」の記念すべき1作目『しゃばけ』のあらすじと感想をお伝えします。妖に囲まれた病弱な若だんなが、江戸の町で起こる奇妙な事件を解決。わくわくする展開とほんわかした雰囲気が同居する、異色の小説です。2022.11.21読書ノート
子どもと暮らす5歳差育児の大変なことを紹介!キーワードは「やきもち」と「お金」? 私は現在、7歳の長女・アラレちゃん、2歳の長男・ガッちゃんと暮らしています。5歳差育児は楽しいことや助かることが多い反面、大変だと感じることもあるのではないでしょうか。今回は、5歳差きょうだいを実際に育てている私が、「5歳差育児のここが大変」と感じる主な2点をご紹介します。2022.10.31子どもと暮らす
場面かんもく場面かんもくの娘は学童保育でどう過ごしている?1年生の様子を紹介 場面かんもく症(選択性緘黙)の娘は、学童保育を利用しています。シーンによって会話が難しくなる娘は、学童で元気に過ごしているのでしょうか。この記事では、小学校1年生の娘が学童保育でどのように過ごしているのかと、学童側との連携について紹介します。2022.10.17場面かんもく
日々を楽しむリナ・サワヤマから目が離せない!プロフィールや注目曲をご紹介! この記事では、リナ・サワヤマの経歴や音楽性、注目の楽曲「This Hell」「Hold The Girl」についてご紹介します。また、リナ・サワヤマの性的指向についても解説するので、ぜひご一読ください。2022.09.30日々を楽しむ
海外ドラマクリミナルマインド1 第6話「スナイパー」 あらすじと所感 「クリミナルマインド」シーズン1の第6話「スナイパー」の、あらすじや登場人物、引用された格言をご紹介します。2022.08.23海外ドラマ
場面かんもく場面かんもくの娘が小学校に入学!話せている?登校渋りの有無は? この春、場面緘黙症の長女が小学校に入学しました。入学してからおよそ3か月経った現在、長女が先生やお友だちと話せているのかという点と、登校渋りの有無についてお伝えします。また、入学式での様子や、母である私と先生との日々のやり取りもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。2022.07.04場面かんもく